アメリカの交通ルール。大まかなものは日本と変わりませんが、
大陸と島国とではやはり違います。
警察に止められた時、駐車違反をした時など。






1- アメリカは右側通行。逆走に注意。名の通り車は右側を走ること。

2- 信号が赤でも右折は可能。[NO TURN ON RED]の標識が無い限り、赤信号で右折できる。 直進車に注意。

3- 信号のない交差点では、原則として右側から来た車が優先である。だがほとんどの交差点には
[4 WAY STOP]か[3 WAY STOP]の標識がある。この場合は直進、右左折に関係無く、先着順優先である。

4- スクールバスが停車し、赤ランプを点滅させている時はバスより手前20mで停車しなくてはならない。
追い越し禁止である。バスが発車するまで待ちましょう。

5- シートベルトを着用すること。州によっても違うが、ほとんどの週が着用を義務付けている。

6- 踏みきりでは一時停止の必要はなし。そのまま突っ切ること。止まるとカマほられる可能性があります。

7- 車に道を譲ってもらった時、日本ではハザードを御礼変わりに点滅させたり、パッシングして先に行かせるが、アメリカではその習慣がないので不思議がられます。
お礼や譲る時は身振り手振りで伝えること。
あくまで車を操るのは一人の人間。 人対人のふれあいを大切にしましょう。

   怒った時や煽る時のパッシングは日本と同じですが、アメリカでは窓越しに中指を空高く突き出して相手に向けるのが解りやすく、効果的です。




道路標識
 これら道路標識は重要なので覚えておこう。たかが標識、されど標識。このほかにもその州独特の標識なのもあるので、ドライブしながら探して見るのも暇つぶしにもなって楽しいよ。




上部に示してある時間に駐車をするとレッカーされます。
標識の時間外であれば駐車OK。


フリーウェイで見かけるこの看板に注意。
カープールレーンといい、1台の車に2人以上乗車していないと走ってはいけないのだ。
大気汚染が深刻となっている世の中で、車の数を減らす為の対策。
1人乗車で突入してしまうと罰金だ。


日本でもおなじみの標識。
車椅子マークの付いた車のみが止められるスペース。




ガソリンスタンド
     ****アメリカのスタンドでは基本的にはセルフサービスです。****

1−カウンターで入れたい分の料金を支払い、ポンプ番号を告げ、スイッチを入れてもらいます。

2−ノズルをあげて、入れたいガソリンのグレードのボタンを押してポンプを作動させます。
ボタンの無い場合には、スライド式のスイッチがあるので押し上げてメーターがゼロになるのを確認します。

3−ガソリンを入れます。支払った金額に達すると、ポンプは自動で止まります。

4−カウンターへ戻り、払い戻してもらいます。

 田舎では後払いの所があります。[Pump First]が後払い。[Pay First]が先払いです。
後払いの給油所ではよくガソリンの入れ逃げが起こります。アメリカのスタンドでは基本的にはセルフサービスです。




飲酒運転
アメリカでは日本と同じく飲酒運転および酒気帯び運転は犯罪です。
日本と違うのは運転中、同乗者の酒を飲んではいけないということです。
また、酒類の携帯も禁止されています。




警官に停止を要求されたら
 パトカーが後ろで回転燈を回したら逃げずに右に寄って停車する。

 決して車から降りてはいけない。降りて懐に手を入れようものなら、スミス&ウェッソンでどてっぱらブチ抜かれても文句は言えません。

 警察が降りてくるまで大人しく待ち、指示されたらゆっくりと免許証を提示しましょう。

 国際ライセンスの場合、違反切符を切られることは相当悪質な違反で無い限りありません。




駐車違反で切符を切られたら
 駐車違反は点数には関係ありません。切られた管轄の駐車違反取締り事務所へ行き、反則金さえ支払えばそれで終わりです。
 どうしてもいけない場合には、銀行で金券を発行してもらい、郵送しましょう。




交通違反でチケットをきられた場合
警官に停止を求められチケットをきられたら、素直にサインに応じよう。そして文句は裁判所にいいましょう。
日本の警官のように文句は聞いてくれず、即留置所に入れられることもしばしば。
または悪質な警官の場合には日本大使館に連絡を取りましょう。

外国人観光客の場合は相当悪質ではない限り、警官がよほど日本に恨みを持っていない限り切られることはなく、大半が警告切符で済みます。
(警察官にもよりますが・・・)

飲酒運転の場合は免許停止&留置所いき。
スピード違反の場合は、裁判所で罰金を支払い、8時間の講習を受ける。
駐車違反は罰金のみ。(郵送可能)




交通違反の罰金の払い忘れ
罰金の払い忘れをして帰国した場合。
チケットは封筒状になっており、郵送が出来ます。もちろん日本からでもOK。
郵便局か銀行でマネーオーダーを作ってもらい、封筒に入れて、切手を貼って投函。
これで終わりです。
JAF会員であればAAAのアメリカオフィスで手続きの代行もしてくれる。




交通事故を起こしたら
まずは冷静に落ち着くことです。行動の前に一呼吸おきましょう。
状況把握が重要。(事故に限らず)これは日本にいても同じことです。あせっても得はしないので冷静に・・・。
負傷者がいる場合には救助を行う。
動かせる状況にない場合には、911に電話し、救急車を要請するか、通りがかりの車に助けを求めよう。
負傷者がいなくても警察に電話(911)、その後にレンタカーの場合はレンタカー会社に電話すること。
警察が来るまでは、事故相手と話し合いなどをしないこと。
目撃者がいる場合には、その方の氏名、住所、連絡先を聞いておくこと。
カメラがあれば事故状況の写真を撮っておくこと。





怪我・病気をしたら
怪我、病気をしたら病院へ行きましょう。
検査後に診断書、領収書をもらっておくこと。
後日、保険会社で手続きをする際に必要となります。
アメリカで入院をなると、1週間で費用が100万円を超えてしまうこともよくある話。
海外旅行保険には加入しておきましょう。
VISAなどのクレジットカードを持っていると、自動的に加入していることがよくありますので、
自分のカードがそれに属するかチェックしておきましょう。

保険に加入する余裕のない人は、日本の病院で、抗生物質、消炎鎮痛剤、風邪薬の類、胃薬、など処方して携帯することを勧めます。
(やたら薬は飲まないように。症状を正しく把握した上で、用法容量を守って正しくご使用ください)
砂漠地帯(特にモハベ)には日本人には免疫のない、病原体があります。
のどの痛みからくるものがほとんど(自覚症状あり)。
一度感染などをして、免疫が出来れば(その前に死に至らなければ)以後は安心です。





FreeWayで故障したら
FreeWay等で故障した場合は、一定間隔に非常電話があるので、レンタカー会社に連絡すること。
LDWという保険に加入しておけば、高額な修理費用も請求されないので安心。
LDWについてはレンタカーのページ参照。
購入した車の場合、日本でJAFに加入していればAAAに連絡をして、救援を頼めます。
またはハイウェイパトロールのレッカーサービスを利用しましょう。






砂漠または草原で故障したら
通りがかりの車に助けを求めましょう。
電話まで行き、JAFに加入していればAAAに要請をしましょう。
4回まで無料でロードサービスが受けられます。
燃料は常に気をつけて、ガス欠などはしないようにしましょう。
自分の車の燃料タンクの容量、残量は常に把握しておきましょう。